自然をいかに観察し行為していくか
そこに住う生命とどう関係したいか
モノのあふれる時代は”引き算”をめざす
感覚と勘考で創る暮らしの日々

 
 
 

– Blog –


できたばかりの(工事途中とも言う)お茶の間で

この投稿をInstagramで見る uecology(@u_uecology)がシェアした投稿 ...

竹林『元屋敷』での活動ムービー

この投稿をInstagramで見る uecology(@u_uecology)がシェアした投稿 ...

春は御芽出度うございます🌱🌸

木々が茂る我が家では梅から始まり様々な花が次々と咲き、鳥たちも集まり、お祝いムードです。 最近咲いた桃の花と、最近散った木蓮。 梅林の周辺を埋め尽くすハマダイコン。 萼(がく)を服のようにまとい膨らみ始めた梅の実の赤ちゃ ...

むつれんキャニオン春のヘナウォーク

タイトルだけで情報量多いですね😂私たちの住む六連(むつれ)は太平洋に面した自然豊かな農村です。海沿いに聳り立つ崖のことをむつれんキャニオンと勝手に呼んでいます。 昨日は春爛漫の快晴🌞山歩きが大好きなお客様がいらしたので、 ...

筍ほり 元屋敷オープンDAY

我が家の竹林(田原市六連町)にて1日5組限定・予約制で開催します! 開催日: 4/8土 4/15 土 4/23日 4/29土 (平日開催個別にお問合せください) 入場料 おとな 2000円 こども 500円 👩‍🌾筍ほり ...

Gradient Bob グラデーションボブ

ストーブの前でくつろぐ私筆者妻です。at #ウルスコパレス 2017年ごろはロングヘアで、また伸ばそうかと思ってもいましたが、今の私には短いのがちょうどいい。 野生的に唄い踊る時、髪を結んでいたり、帽子をかぶっていると、 ...

梅が五分咲きです🌸

この投稿をInstagramで見る uecology(@u_uecology)がシェアした投稿 ...

イシガメの水槽 アクアテラリウム

この投稿をInstagramで見る uecology(@u_uecology)がシェアした投稿 ...

おくど(釜戸)週間

今年サツマイモは海辺の森に暮らすイノシシたちが夜にやってきてだいぶ食べられてしまったとのことだが、十分すぎる在庫があり、干し芋に。とても甘くていいお味🍠1日天日干ししたら、あとは薪ストーブの上で干しました。 大豆は節分に ...

はっさく、まだまだあります。

はっさく、まだまだあります。 自然栽培、無農薬。 すっきりとした甘さで苦くない、パリッとした果肉で剥きやすい🍊旬のおやつです🌳 https://uecology.thebase.in/items/70892039 土用の ...

七五三ヘアメイク

先日、七五三のお仕事をさせていただきました。ご本人から三つ編みしてほしいとのご要望を受け、ヘアセットさせていただきました。 赤ちゃんだった娘さんが七歳を迎えられ、私たちの子どもたちも同世代のため思いを重ね、子だけでなく親 ...

自然栽培はっさく 1キロ(3~4個)500yen

我が家では子どもたちも大好き!おやつにいかが? 果肉がパリッとして張りがあり、食べやすい。 すっきりとした甘さで苦くない。 黄色い皮を剥く瞬間がとっても、いい匂いです。 爽やかなアロマに包まれます。自然栽培の生命力を感じ ...

 

A35BE3D8-7491-4678-849B-8CA293B5E032